




緑米 玄米400g
¥1,500 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
もちもちしていて ほんのり甘い
古代から伝わるもち米 緑米
緑米の起源は諸説ありますが、中国やインドが発祥だと言われています。古代米の一種というだけあって、大変古くから存在していた緑米。
緑米はもち米の一種で、甘みと粘り気があるのが特徴です。餅もつけますし、おこわにしても美味しいです。
国産緑米は生産量が少なく大変貴重
アジア諸国では多く見受けられる緑米ですが、白米が主流の日本国内での生産量は極微量です。
「幻の米」とも言われています。古代米の健康効果が注目されている昨今、緑米を生産する農家も増えてくるかもしれませんね。
緑米の栄養成分と効能
緑米には様々な栄養成分と効能があると言われています。
緑米は緑黄色野菜のように食物繊維や亜鉛・マグネシウムなどが含まれていて抗酸化作用にも期待ができます。
緑米の栄養と効能① クロロフィル色素で血液循環
クロロフィル色素は植物などに含まれる天然の色素です。
クロロフィル色素は血液の流れを良くする効果に期待されています。
血中コレステロールを下げ、循環を促し動脈硬化・貧血の改善に良いと言われています。
緑米の栄養と効能② ビタミンB1で健康維持
かつて日本の国民病と言われていた脚気(かっけ)はビタミンB1の欠乏によっておこりました。
近年インスタント食品の増加によって起こるビタミンB1不足による脚気が報告されています、
糖質をエネルギーに変える効果があるので疲れにくい身体づくりにも良いとされています。
緑米の栄養と効能③ マグネシウムで血栓予防
マグネシウムには血管を拡張させて血圧をさげたり、血小板の凝集を抑え血栓を作りにくくする作用があります。
また、酵素の働きを助け様々な健康効果を生んでくれます。
緑米の栄養と効能④ 亜鉛で美容効果
亜鉛にはタンパク質の代謝を促し、皮膚や髪のトラブルを改善します。代謝のペースを速める事で新しい皮膚組織が生まれ、美容効果に期待ができます。
地球防衛軍プロデューズ 特別栽培①ソマチッド(ミネラル)②竹チップ ③EM活性液
有機栽培 令和6年産 栽培地 栃木県大田原市産 在来種 緑米 玄米 400ℊ
【緑米の食べ方】
①大さじ2 杯 一晩水につけます(フィチン酸を除去するのが理由)
②①を10分下ゆでします
③お米2合に 下ゆでした緑米をいれ 一緒に炊きます
④風味のいい 緑米ご飯が炊き上がります。
【黒い玄米の混入について】
緑米は本来 黒い稲穂です、精米の段階でうまく脱穀できない場合、
未成熟の黒い玄米が混じります。
黒い玄米は、緑の玄米と同じ玄米です。
栄養素も同等ですので安心して、お召し上がりください。
商品名:緑米 玄米400g
自然の恵みが詰まった緑米の魅力
高品質な緑米は、伝統的な餅米の品種であり、独特の風味と食感が特長です。厳選した自然栽培の玄米を使用し、心を込めて育てられたこの緑米は、健康志向の方にぴったりです。さらに、食物繊維が豊富で、腸内環境を整える手助けをします。
美味しさと栄養を兼ね備えた一品
この緑米は、お米の甘みと香りが絶妙で、炊きたてご飯をぜひお楽しみください。おにぎりやお粥、リゾットなど、さまざまな料理に合い、食卓を彩ります。また、餅米ならではの粘り気があるため、お餅やお菓子作りにも最適です。
あなたの毎日に、緑米の力を
毎日の食事に緑米を取り入れることで、栄養価の高い食生活が実現できます。自身や家族の健康を考えて、ぜひ厨房に加えてみてください。一口ごとに広がる豊かな味わいを体感して、新たな食の楽しみを見つけてみましょう。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について